学生やら3児の母やら

友人と会う約束がたまっている。
普段は滅多に鳴らない携帯が、連続で違う友人からの連絡が入る。
先月いろいろ約束を作って、それを先延ばしにしてきたところで、半年に一回くらいの友達からの誘いが今週と来週に重なったからだ。

暇なときは暇なのに、重なるもんだ。やはり、人生の波ってあるのか。
そういえば、私の大殺界っていつなんだろう。。と、ふと気になったりする

交響的練習曲

朝から空が暗く、湿気がすごかった。
雷雨になり、静かになった今でもまだ、夜の空気はたっぷりと湿気を含んでいる。

ところでシューマンは苦手です。自分にセンスがないからと、結局はピアノに没頭できない自分がいるから。
帰りの電車で親友に会った。一昨日会ったばかりだが、偶然こうして電車で会うのは初めてではないかと思うので嬉しい。恋してるねえ。いいね、がんばれ、楽しい。

東京ドームの夜

親戚の伯父さんにレッチリのライブチケットをもらい、見に行ってきた。
兄と従姉妹と3人で行ったのだけれど
会うのも久しぶりだったので、とてもテンションがあがる。

始まりから終わりまで、ほとんど曲の切れ目なく演奏され
これぞライブの醍醐味だと観客一同興奮する。

実はレッチリ初めて聞いたのだけれど、むちゃくちゃカッコイイ
4人とも上手い!本当に生なの?て思うくらい。
実力のあるロックの良さが味わえた。

ブカテツ

よい部下とは、プラスαのできる人間だ。と書かれていたが、それは仕事に対して真剣であり、何より仕事を好きになることが大切だと感じた。上司にさからうな、という下りでは、怒っている状態をいわば、刀を抜いている状態と同じだ。と表現したのには納得し、(上司ではないが)身近な人間と言い争いになった時に、さっそく使わせてもらった。
うまい表現ができる人というのは、常にそのことを考えているのだろうと思う。

cube

デザインに惹かれてG4cubeを中古で購入。静かだし、かっこいいし、とても気に入っている。
ipodと組み合わせて使っているが、相性もいい。まだマック(というかパソコン)に慣れないけれど、使いこなせるようになりたい。

ところで、来週の水曜日のレッチリのライブチケットをもらった!
曲聞いたことがないので、不安と期待でいっぱい。今日CD借りて予習しようとツタヤへよったら移転のため営業しておりませんって。。。